日日是好日~快適生活

役に立つ生活豆知識、ライフハックなどを紹介するブログ

サイト内にPRが含まれています

生活

タコを生で食べるのは危険? その理由と生で食べるときの下処理について

日本で食用にしているタコは主に、まだこ、いいだこ、みずだこ、やなぎだこです。 多くはボイルした後に切り身にしたり、煮たり、酢の物にしたりしています。 生のタコの刺身も見かけます。 タコは生で食べられますが、全てを食べられる訳ではありません。 …

電子書籍をスマホで読むと読みにくい理由と解決方法

電子書籍をスマホで読むとなぜ読みにくい? スマホの普及、技術の発達により、電子書籍を読む人が多くなっています。私も電子書籍で本を読んでいます。 特に漫画のサービスが、目立っていますね。 だが、電子書籍をスマホで読むのはなかなか読みにくいという…

メイク崩れのしやすい夏、すぐにできる正しいメイク直しの方法とは?

汗や皮脂のせいでどうしてもメイク崩れしやすい夏。 汗ばんできたら慌てて化粧室に駆け込み、ファンデーションを塗り重ねていませんか? 実は汗をかいたまま、むやみにファンデーションを塗りなおすのは逆効果。余計にメイク崩れしやすくなってしまうのです…

100均を活用して扇風機に保冷剤を取り付けた自作の冷風機を作る

暑くなってくると活躍するのが、エアコン。 確かに涼しさを得られるのですが、電気代が掛かって財布にやさしくありません。 そこで登場するのが扇風機。 扇風機の電気代はエアコンの1/10程度です(参考)。 ならば扇風機で涼しい風を起こせればよいので…

母の日のメッセージ短文で伝えるには? 義母(姑)にも喜ばれる厳選例文!

5月の第2土曜日は「母の日」。 日頃お世話になっているお母さん、あるいはお義母さんに自分の気持ちを伝えたい。 とはいうものの、ラインやメール文化が根強いどちらかといえば短文になじみがある現代。 長文のメッセージを書く習慣がある方はそう多くはない…

冷蔵庫の野菜室への野菜の入れ方は間違ってませんか? 常温や冷蔵庫がベストな野菜もあります!

野菜室の野菜の入れ方、あなたは間違っていませんか。 野菜は種類によって野菜室・冷蔵庫・常温とそれぞれの種類に合ったそれぞれの保存方法があります。 鮮度を保てる可能性がある野菜を、すぐにダメにするのはもったいない! なので、それぞれに合った方法…

夫婦関係がうまくいくコツ! 仲良し夫婦が心がけている7つのこと

結婚生活も、上手くいく時とそうでない時がありますよね。 ずっと楽しければそれに越したことはないけれど、現実にはなかなかそうはいかなかったり…。でも、なるべくなら仲良くやっていきたい…。 そんなあなたに向けて、参考になればと上手くいくコツを集め…

乾燥機で縮む衣類や素材とは? 理由や対策、縮んだ場合の戻し方

毎日使う衣類を清潔に保つために必要な洗濯で悩むのが天気です。 そんな天気の悩みと洗濯物を干す手間を短縮してくれるアイテムが乾燥機。 洗濯を楽にしてくれる乾燥機ですが、一つ問題があります。 それは衣類が縮んでしまうこと。 どのような衣類が乾燥機…

今でも人気なねるねるねるねの味一覧、今売られている味や売っている場所は?

昔からある「ねるねるねるね」は、今でも大人気のお菓子ですよね。 そこで今回はねるねるねるねの味一覧、今売られている味や売っている場所についてご紹介します。 ねるねるねとは 今でも人気なねるねるねるねの味一覧 メロンソーダ味 ピーチ味 ヨーグルト…

雑草駆除を簡単に行うには、塩・重曹・酢など何が一番効く?

暖かくなって庭の草花の蕾もゆるんでくる春。成長するのは花や農作物だけではありません。庭のあちらこちらで雑草たちも大きく育つ季節です。 同じように雑草たちも庭のあちこちから生えて大きくなっていきます。 伸び放題になった雑草は虫たちの住み家とな…

たけのこの種類と見分け方-旬の時期はいつ?

春を感じさせる代表的な食材の一つで、竹の根から出てきた若芽がたけのこです。 カロリーが低くて、たんぱく質、ビタミンそして食物繊維も豊富に含んでいます。 日本だけではなく中国や韓国でも食されています。 一口に竹と言ってもいろいろな種類があるよう…

たけのこのあく抜き米ぬか以外で行う時短テクニック! 塩・大根・唐辛子・重曹など。

たけのこといえば、代表的な春の食材です。 竹の地中の部分から、分かれて伸びて地表に表れた部分ですね。 てんぷらとか煮物とか炊き込みご飯とかいろいろな料理で味わえます。 この竹の子は掘り出されるとすぐにあくが回り始めます。 ですから私たちがスー…

引越先で入居前にやること!これをしないと退去時に敷金が返ってこない?

新生活。新居への引っ越しが決まり、ウキウキ、ワクワク! 入居時は、ハウスクリーニングもしてあり、家はまだピカピカの状態。まるでホテルのようですよね。 しかし、人が住んで時間がたつと、シミ、ホコリ、傷など、あらゆるところに生活感が現れてきます…

味噌汁は脳にも効果があった!イライラ・ストレスいっぱい五月病をぶっ飛ばせ!

味噌汁が体に良いとは聞くけど、脳にはどんな効果があるのだろう‥と気になった事はありませんか? そんなあなたへ、とても身近な味噌汁の脳への効果をご紹介していきます。 脳に嬉しい4つの成分! レシチン 味噌汁には、沢山の栄養素が含まれているのですが…

コロナ禍の花粉シーズン、上手な換気の仕方と効率的な花粉除去方法

毎年春に私たちを悩ませる花粉。 今回は屋内でも悩ませてくる花粉を少しでも家の中に入れない換気の仕方や入ってしまった花粉の量を減らす方法などを紹介していきたいと思います。 あなたは上手く換気できているでしょうか? 換気の仕方 まず、窓の開け方で…

お金持ちの人が習慣にしている掃除のすすめ!あなたが幸せになるための第一歩!

お金持ちの人が行っている習慣の一つに“掃除”があります。 あなたがもし 「日々の生活に追われてつい掃除を怠ってしまう」「面倒くさくて先延ばしにしてしまう」 という回答に当てはまるようでしたら、お金持ちの人の行動を参考にして、楽しく掃除を習慣化し…

断捨離は何から始める?初心者にすぐに実践してもらいたい5つの秘密

断捨離は何から始めるか、すごく悩みますよね。 部屋が物であふれかえっていたらなおさら片づけたいけど、どこから手を付けていいのか迷ってしまいます。 そこで断捨離は何から始めていけばいいか一緒に整理していきましょう。 断捨離の始め方 1.気になって…

学習机をリメイクするならシートを貼る?ペンキ塗装をする?メリット・デメリットを解説

子供の頃にお世話になった学習机。 造りがしっかりしているので、大人になってからも充分使用に耐えそうです。 一方、学習用の机なのでデザイン的な要素はあまりありません。 そのため部屋の雰囲気にあわないからと、物置や部屋の隅に使わずに放置している人…

加湿器肺炎にならないための予防対策としてタイプ別加湿器掃除の仕方を紹介

乾燥する冬に大活躍の加湿器ですが、適切にお手入れをしてないと加湿器肺炎の元になってしまう事があるって、知っていましたか? ここでは、加湿器肺炎の対策について、原因も含めてお伝えしていこうと思います。 加湿器肺炎の原因について 加湿器肺炎とは、…

羽毛布団を洗濯してぺちゃんこになったときの回復方法とは?

保温性と吸湿性に優れていて軽いという特徴をもつ羽毛。 その羽毛を使った布団は軽くて温かくて寝心地がよいものです。 そんなメリットがある羽毛布団ですが、洗濯したらぺちゃんこになってしまった経験はありませんか? 失敗した!と慌てないようにぺちゃん…

余った少量の灯油、固めるのはNG?それともホームセンターへ持ち込むのがベスト?

エアコンが普及してきても、冬の暖房の主役はストーブや石油ファンヒーターというご家庭は多いかと思います。 そしてこれらの燃料といえば灯油なのですが、その年のシーズンで使いきれなかったり、暖房器具をしまうときに出てくるタンクに残ったりした灯油の…

ダウンジャケットを家で洗濯!柔軟剤で失敗せずにふんわりと仕上げるワザ!

冬の寒い時期に活躍するダウンジャケット。 一人に一着といっても過言ではないくらい見慣れたものです。 でもシーズンオフになったら、クローゼットなどに収納しなければなりませんし、収納の前には洗濯しなければなりません。 平均で一着3000円程度かか…

ダウンジャケットのクリーニングで失敗しないための方法

軽いけれども温かい。 そんなダウンジャケットは、寒い季節に活躍する衣類ですね。 そして決して安くはないものですから長く快適に使いたいものでもあります。 そのためには正しいメンテナンスが必要です。 最近では自宅で洗うことができるダウンジャケット…

コインランドリーで布団を洗濯するとき、紐を縛るのか縛らないのがいいのか?洗濯の仕方を基礎から解説!

日々、特になにもしなくても洗濯物がでてきます。 服、下着、タオルなど洗濯物はいろいろです。そして布団も。 ダニやカビ、それに花粉など布団もたまには洗う必要がでてきます。 自分で布団の洗濯する時、頼りになるのがコインランドリーです。 コインラン…

家で本格的なプラネタリウムを楽しむには?プラネタリウムの雰囲気の作り方

夜空などをみるのが好きな方は少なくないと思います。 家でもプラネタリウムを楽しめたらいいですよね。 そこで今回は家でプラネタリウムを再現できる方法や雰囲気の作り方についてご紹介していきます。 家をプラネタリウムにしよう! プラネタリウムの空間…

カーペット・ラグ・絨毯が洗濯できないとあきらめる前に試してみたい洗い方!

寝転んだり座ったり、カーペット、ラグ、絨毯などの敷物は、快適な部屋つくりに役立つアイテムです。 身近なところで使うものだから、きれいにしておきたいですよね。 そこで、カーペットなどの洗濯方法をまとめました。 また、カーペットの材質や大きさによ…

20代が懐かしいと感じる駄菓子をご紹介!駄菓子屋さんでのあんなエピソード

小さい頃はお菓子だけでなく駄菓子も食べませんでしたか? そこで今回は今20代の方が思い入れのある駄菓子や懐かしエピソードについてご紹介していきます。 懐かしい駄菓子(20代編) 今でもショッピングセンターの中に残っている駄菓子屋やスーパーなどの…

【休みの日の過ごし方】1人でも楽しめる時間のつぶし方や注意しないと危ないこととは

せっかくの休みだけど1人で何をすればいいかわからない時ってありますよね。 そこで今回は休みの日を1人で楽しむ為にはどう過ごしたらいいのか、また、これは避けておきたいという注意点をご紹介していきます。 1人でも楽しく過ごす休日とは? 1人でも問題な…

ウール製品(ニットやマフラーなど)でチクチクするときの対策とは?知ってて良かった!

ニットやセーター、それにマフラーなど、冬の衣料品を形作る代表的な素材が「ウール」。 羊の毛からつくられるウールは、その繊維が縮れたようになっています。 内に空気を含んだようになることで熱の伝わりをさえぎり、温かくて保温性がよくなります。 縮ん…

お風呂で過ごす子供との楽しみ方、浴育のススメ!もっとコミュニケーションをとろう!

面倒くさがったり、嫌に思っていて、なかなかお風呂に入ってくれない子供がすんなり入ってくれるようになる楽しみ方や注意しなければならないことについてご紹介していきます。 子供が楽しいと感じるお風呂タイム 湯船に浮かばすおもちゃを用意する 一緒にカ…