夏の終わり気温が下がってから、春先の肌寒い日まで重宝する「フリース」 誰しも1枚は持っているのではないでしょうか。 最近では、ファストファッションブランドやアウトドアブランドからさまざまなフリースが販売されています。 しかし、着ているうちに腕…
女性も40代以上になると、髪が中々キマらないことってあるのではないでしょうか。 手入れしているつもりなのに髪がぱさつき、「うねり」もあって、忙しい朝なのに髪が思うようにまとまらないのです。 それは髪が老けたからかもしれません。 髪が老けたという…
うさぎは犬や猫みたいに飼い主になつかない、という事をよく聞きます。 見た目とても可愛くて飼ってみたいけど、なつかないならつまらないし・・ と思う人もいるでしょう。 飼うかどうしようか迷っている方に結論から言うと、うさぎはなつきます。 でもとて…
平熱はかなり個人差があります。 いつも36℃に届かない人もいれば、平熱が37℃位の人もいます。 平熱が37℃と聞くと、人によっては 「それって風邪でも引いているんじゃないの?」 と思うかもしれません。 ですが、健康な日本人の平熱は、36.5℃から37.2℃の範囲…
手や足の先はとても冷たいのに、顔だけカッカと熱かったりすることはありませんか? これは「冷えのぼせ」と呼ばれるもので、一般的な冷え性より症状が進んだ状態です。 男性より女性に多いと言われています。 急にカーっと暑くなる更年期の症状によく似てい…
ダメだとわかっていても、いつのまにか噛んでしまうことがありませんか。 気がついたら爪がガタガタになっていることがあるでしょう。 これは咬爪癖(こうそうへき)と呼ばれるもので、子供のときにある癖のひとつです。 それが大人になっても治らないまま爪…
2023年、明けましておめでとうございます。 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 備忘録というか、抱負というか、 新年早々、やりたいこと、目標を記したいと思います。 まず、このブログについて、 最低100記事は投稿します。 月間PVを10000…
今年もあっという間に過ぎました。 このサイトでの人気記事トップ5を発表します。 人気記事ランキング トップ1 火球にまつわる言い伝え 今年も、たくさんの隕石や火球が飛んできました。 流れ星に願いを唱えると叶う。 そんな言い伝えなど、いろいろなもの…
しめ縄や門松などお正月に飾る縁起物ですが、案外意味を知らない人が多いのではないでしょうか。 実は縁起物には飾り方などに意味があります。 お正月とはただの年のはじめの記念日ではありません。 「年神様を迎える」ための行事として定められたものです。…
犬の世話に疲れてしまうことはありませんか。 そこらじゅう散らかしてちっとも言うことを聞いてくれない犬に、疲れ果ててしまうこともあるでしょう。 本当はもっと心から世話してあげたいのに、だんだんと億劫に感じてしまう自分も嫌になってしまうかもしれ…