冬はもちろんのこと、春や秋でも、
ブーツはおしゃれアイテムの1つになっています。
しかも防寒性も抜群ですから、
冬のお出かけには必ずブーツをはく人も多いでしょう。
ですがこのブーツ、蒸れたり、
におったりと見過ごせない問題が出て来ます。
ブーツをぬぐ和室の料理屋やよそのお宅に行った場合など、
ちょっとドキドキしてしまうこともあるかもしれません。
ブーツの蒸れやニオイ対策は色々あります。
ブーツの中敷きを
速乾性の消臭・抗菌対策をしてあるものにしたり、
足用の制汗剤をあらかじめ使っておくのも有効です。
また、足そのものを毎日きちんと
石鹸で洗うことも大事です。
ブーツの蒸れや臭い対策について考えます。
そもそも足のニオイの原因は?
意外にも足は体の中でも特に汗をかくところです。
活動している時には、
1日にコップ1杯の汗をかくとまで言われています。
でもいくら汗をかくとしても、
足のニオイってどうしてあんなにくさくなるのでしょうか。
それにはイソ吉草酸(イソキッソウサン)という物質が関係しています。
汗そのものは無臭なのですが、
時間がたつと雑菌が汗の成分を分解し、
その時にイソ吉草酸が発生して
あのくさいニオイが生まれるのです。
足をいつも清潔にしていたり、
ブーツのように足を密閉しなければ、
足はそれ程くさくなりません。
でも石鹸で足をしっかり洗っていなかったり、
その上、長時間ブーツをはいていると蒸れたりしますし、
ニオイも発生しやすくなるのです。
ではブーツの蒸れやニオイには
どのような対策法があるのでしょうか。
ブーツの蒸れやニオイの対策
足をしっかり洗い、角質も取り除く
ニオイの元となる雑菌が繁殖しないように、
足を常に清潔に保つ必要があります。
「もちろん足は毎日洗っています!」
と言われるかもしれませんが、
足の洗い方に問題がある場合もあります。
足の指や爪はもちろん、足指と足指の間も、
スポンジと石鹸を使ってていねいに洗いましょう。
爪は伸びるとそこに垢がたまるので
きちんと切っておきます。
足指の間は蒸れますのでとても汚れるところです。
面倒くさがらずにていねいに洗う必要があります。
また足の裏やかかとは角質がたまりやすいので、
定期的に取り除きます。
無理やり取るよりは
角質リムーバーなどを使うといいでしょう。
角質の場合は1週間に1回ほどのケアで大丈夫です。
ブーツは同じものを履き回さない
お気に入りのブーツがあると、
毎日履きたくなるかもしれませんが、
それはやめましょう。
ブーツは長時間履くとその中は湿気が充満しています。
その湿気が完全に除かれないうちに、
又次の日も履いてしまうと、
ブーツの中は雑菌だらけになってしまいます。
一日履いたブーツは乾燥材を入れたり、
または新聞紙やキッチンペーパーなどを詰めたりして、
風通しの良い所で陰干しにします。
じゃまだからと言って、
脱いだばかりのブーツを
靴箱に入れてしまうのは絶対にNGです。
靴箱の中だと乾燥しにくくなり、
雑菌が増えてしまう可能性があります。
同じブーツは2日から3日ほど
間をおいて履くようにするといいでしょう。
速乾性があり、消臭や抗菌作用のある中敷きを敷く
足は只でさえも汗をかきやすい所ですから、
ブーツには中敷きを敷いて履くことをおすすめします。
そうすればブーツに直接汗がしみ込むのを防げますし、
中敷きなら交換も出来ます。
中敷きには吸水速乾性の高いものや、
消臭や抗菌作用のあるものを選ぶようにしましょう。
それだけでずいぶん違いを感じられます。
足用のニオイ対策製品を使う
ブーツを履く前に、
制汗や殺菌効果のあるスプレーを
足に吹きかけるのも良い方法です。
急いでいる時もシューッと吹きかけられるので便利です。
より効果を高めたいならクリームタイプもあります。
足を清潔にし、ていねいに足に塗ります。
直接肌に塗るので、効果も高くなります。
足専用の消臭、殺菌効果のある石鹸もあります。
お風呂に入った時に、
足だけはその石鹸で洗うようにすれば安心です。
ブーツの蒸れ対策【まとめ 】
ブーツはファッション性もありステキですが、
蒸れますしニオイが発生しやすいという難点があります。
そのためには、毎日同じブーツを履かないようにし、
2、3日おいてすっかり乾燥させてから
履くようにしましょう。
足の汗が直接ブーツにしみ込まないように、
必ず中敷きを使うようにします。
また、足の雑菌が繁殖しないように、
毎日ていねいに足を洗いましょう。
ブーツを履く前には制汗・抗菌作用のあるスプレーを
足に吹きかけたり、
直接肌に塗るクリームタイプのものを使用すると安心です。