お庭がなくても、マンションのベランダで
家庭菜園をしてみたいと思っている人は多いかと思います。
しかもおしゃれ感もある家庭菜園がいいですよね。
お友達が来てもちょっと自慢できるかもしれません。
「でもベランダで家庭菜園って出来るのかしら」
「難しくないのかしら」
と疑問に感じる人もいることでしょう。
あまり日当たりも良くないし・・
という場合もありますが、
日当たりが良くなくても育てられる野菜はあります。
野菜の苗や種、プランターや土、鉢底石などを揃えれば、
初心者でもそれほど難しくなく始められます。
ベランダでの家庭菜園の方法や、おしゃれに楽しむためのコツを解説します。
ベランダ菜園を始めるには、どんなプランターを選ぶ?
プランターの深さが重要
選んだ野菜によってプランターの深さは変わります。
- 深さ30cmくらい(土の容量 10L)
・トマト、なす、キュウリ、ピーマンなど - 深さ15cmから20cm(土5L)
・小松菜、水菜、春菊、レタス、いちご、しそ、バジル、パクチーなど - 深さ10cmから15cm(土3L)
・ラディッシュ、ベビーリーフ、三つ葉、パセリなど
プランターの素材
一番手軽で人気なのがプラスチック製です。
デザインも色々あります。
おしゃれ感を出したいなら、素焼き(テラコッタ)、陶器、木製もあります。
ただ素焼きや陶器はしゃれていてステキなのですが、
重いという難点があります。
又、割れやすいということもあります。
木製もステキなのですが、
木製なので劣化が早く木が腐ってしまったりするので、
定期的な交換が必要になります。
どうやって植えるの?
野菜用培養土(肥料入り)と鉢底石が必要です。
苗の場合
- プランターにまず最初に入れるのが鉢底石です。
鉢底石は水はけをよくするためには必需品です。 - 次に培養土を入れますが、プランターの縁から3cmくらい下まで入れます。
- 培養土に苗が入るくらいの穴を掘り苗を入れます。
苗の根っこには土が付いていますが、それは取らないようにします。 - 根がすっかり隠れるくらいに培養土をかぶせます。
- プランターの底から水が流れ出るくらいまで、水をたっぷりとあげましょう。
種の場合
- 苗でなく種の場合は、培養土にぱらぱらと種をまきます。
- まいたら軽く土をかけて、そっと押さえます。
- それから水をたっぷりやり、その上から濡れた新聞紙をかければOKです。
- 新聞紙が乾いたらその上から水をかけます。
おしゃれ感のある野菜は?
ベビーリーフ
サラダにお馴染みの野菜ですが、色々な種類の葉野菜の若葉のことです。
ベビーリーフの種には色々な種類が混ざっているため、
葉が緑だけでなく赤や黄色もあり、葉っぱの形も色々です。
成長してくるととてもきれいです。
ミニトマト
赤く色づいたミニトマトはとても可愛くて、
いくつも実がなるとそれだけでテンションが上がります。
シソ
みずみずしい緑がきれいで、
しかも薬味や料理に使えるのでおすすめです。
ミント
緑も美しく、ハーブの代表格のミント。
ミントティーや色々な料理にも使えます。
バジル
バジルの葉も美しい緑です。
しかも沢山茂るのでプランターが緑でいっぱいになります。
クレソン
水栽培も出来るクレソンも、とても美しい緑です。
繁殖力もあるのですぐに茂ってくれます。
おしゃれなベランダ菜園にするコツは?
床
思い切ってウッドデッキにすると、かなりおしゃれ感が出ます。
タイルを敷いたりするのも良いかもしれません。
棚や台
野菜のための風通しの意味もありますが、
棚や台を使って高低をつけるのもおしゃれになるコツです。
ちょっとした椅子を使ってもいいかもしれません。
麻袋
鉢に麻袋をかぶせるだけでもステキです。
すのこ
ベランダの柵や壁にすのこを取り付けて、
そこにハーブなどを植えたハンギングポットを吊るすのもいいでしょう。
ベランダ菜園のレイアウトを考える前の注意点!
レイアウトを考える前に、注意しなければならない点があります。
◎マンションのベランダは自分の部屋の前にありますが、
マンションの共用部となっています。
隣りの部屋との避難経路にもなっているので、
ベランダ全体にプランターを置くことはNGです。
◎洗濯干し場にもなっていると思うので、
そのことも考慮しなければなりません。
◎エアコンの室外機の風がもろに当たる場所も避けるべきです。
◎排水溝が枯れた葉などで詰まってしまわないように、
排水溝の掃除は定期的にしましょう。
ベランダでおしゃれに家庭菜園【まとめ】
お庭がなくてもベランダで家庭菜園は出来ます。
プランターや培養土などを用意しますが、
育てようと思っている野菜によって、
プランターの深さは違うので、注意しましょう。
おしゃれ感を出したベランダ菜園にするのには、
それに適した野菜やハーブを選びます。
プランターもテラコッタや木製など、
ステキなものを使うのもありでしょう。
棚などを使って高低を出すと、しゃれた感じになります。
床にウッドデッキやタイルを敷いてみるのもいいでしょう。