日日是好日~快適生活

役に立つ生活豆知識、ライフハックなどを紹介するブログ

サイト内にPRが含まれています

最近火山の噴火が気になる、日本の活火山の噴火警戒レベルは?

2020年6月20日浅間山で2019年9月9日以来の
9ヶ月ぶりの火山性地震観測の増加により、
噴火警戒レベルの1である「活火山であることに留意」が継続された
とニュースになっていました。

そこで今回は、
「活火山とは、そもそもどんな山なのか?」
「活火山の噴火警戒レベルはどんな基準で決められるのか?」
「日本には活火山がどれだけあるのか?またそのレベルは?」
について紹介していきたいと思います。

活火山とは?

f:id:tommy22:20200625221732j:plain

活火山とは、今現在進行形で活動している火山のことで、
つまり、噴火や噴気活動している火山のことです。

過去に噴火や噴気活動したことがあるが、
今は噴火していない火山のことを「休火山」や
睡眠火山」と呼びます。

過去に噴気活動や噴火したことがない火山を
死火山」と呼ばれています。

活火山としての寿命は、とてつもなく長く、
前回噴火してから1万年経っていても、
活火山に指定されるほどです。


活火山の噴火警戒レベルの基準と歴史

f:id:tommy22:20200625221758j:plain

活火山の噴火警戒レベルの引き上げや引き下げの基準は、
具体的にはさまざまな理由があります。

その一部を紹介します。

火山性微動の振れ幅の増減や一定時間以上の継続、
火山性地震の観測の増加、火口底の赤熱現象、
噴気・噴火の活発化、衛星測位システム(GNSS)による
山体膨張を示す地殻変動などの基準によりレベルの
上げ下げが気象庁により発表されます。

この噴火警戒レベルは、2007年12月から導入され、
以前までは「火山活動度レベル」を採用し、
火山の活動の度合いを0〜5の6段階で表されていました。

しかし、2006年の火山防災対策の検討会で
「住民にとって、切迫度がイメージしにくく、
適切な防災行動に活用しづらい」と指摘を受け、
従来の「火山活動度レベル」を撤廃し、
噴火時による避難体制に係る防災対策のあり方を公表し、
防災活動に適した「噴火警戒レベル」の形式に変更されました。


活火山の噴火警戒レベルのランク分けと火山活動の度合い

噴火警戒レベルは1〜5の5段階で表され、
それぞれ種別・レベル・呼称・火山活動の度合い・
避難行動の目安が定められています。

噴火予報

レベル1
  • 呼称:活火山であることに留意
  • 火山活動の度合い:活動は静穏だが、火山灰などの噴出などが活発で、火口内では命に危険が及ぶ可能性がある。
  • 避難目安:火口内の立ち入りが規制される。
  • 主な活火山:浅間山、富士山、青ヶ島など

噴火警報

レベル2
  • 呼称:火口周辺規制
  • 火山活動の度合い:火口内や火口周辺部で、命に危険を及ぼす火山活動が発生した、あるいはその恐れがある。
  • 避難目安:火口周辺は立ち入りが規制される。
  • 主な活火山:硫黄島阿蘇山草津白根山など
レベル3
  • 呼称:入山規制
  • 火山活動の度合い:命に危険を及ぼす火山活動が発生し、居住地域の近くにも及んだ、あるいはその恐れがある。
  • 避難目安:状況に応じて、登山禁止や入山規制などが行われる。災害時要援護者の避難準備が行われる場合もある。
  • 主な活火山:西之島桜島口永良部島

噴火特別警報

レベル4
  • 呼称:避難準備
  • 火山活動の度合い:居住地域に重大な被害をもたらす火山活動が発生すると予想され、その恐れが高まっている。
  • 避難目安:災害時要援護者は避難する。危険な地域ではほかの住民も避難の準備を行う。
  • 主な活火山:国内活火山該当なし
レベル5
  • 呼称:避難
  • 火山活動の度合い:居住地域に重大な被害をもたらす火山活動が発生した、あるいはその恐れが高く切迫した状態にある。
  • 避難目安:危険な地域ではすべての住民が避難する。
  • 主な活火山:国内活火山該当なし

 

というように細かく定義されています。

日本国内と世界の活火山

f:id:tommy22:20200625221832j:plain

世界の活火山は、約1,500の活火山があり、
その内の1割が日本国内にあり、世界有数の火山大国なのです。

日本国内には111の活火山があり、
その内訳はレベル1が101山、レベル2が7山、
レベル3が3山、レベル4・5ともに0山です。

世界で有名な活火山を3つ紹介しましょう。

アメリカ・ハワイにあるキラウエア火山は、
1983年の噴火を最後に現在でも火山灰や噴煙が見られます。

インドネシアにあるカワ・イジェン火山は、
1877年に噴火し、現在は噴火こそはしていないものの、
音を立てて蒸気を噴き出しています。

チリにあるビジャリカ火山は、
2008年に噴火し、
噴火口内にある溶岩湖は観光客の人気スポットになっています。

まとめ

  • 活火山は、現在でも火山活動している火山のこと。
  • 活火山は、1万年以内に噴火した火山を活火山と呼ぶ。
  • 活火山には、危険度を表す噴火警戒レベルが1〜5の5段階で設定されている。
  • 噴火警戒レベルの基準は、専門的調査によりレベルの上げ下げを気象庁が決定、発表する。
  • 噴火警戒レベルは2007年12月に設定。
  • 以前は火山活動度レベルを採用していたが、住民が防災に活用しづらいとし廃止された。
  • 噴火警戒レベルには、種別・レベル・呼称・火山活動の度合い・避難行動の目安が定められている。
  • 世界には約1,500もの活火山があり、その内日本は約1割を有する火山大国。

世界的に有名な日本の富士山は噴火を繰り返したことで、
縁起物の1つになっていたり、日本を象徴する山になりました。

1707年を最後に噴火はしていませんが、いつ噴火してもおかしくない状態です。

今後の活火山富士山に注目したいものです。