季節を問わず、身につけることができるスニーカー。
世代や性別を問わず、「使いやすい」と人気ですね。
そういえばスニーカーって大きく分けると
どんな種類があるのでしょうか?
今回は「形」に焦点を当てて、
スニーカーに関する情報をお伝えしたいと思います。
最後にスニーカーの「素材や機能面」についても
紹介しています。楽しみにしていてくださいね。
スニーカーの形
スニーカーの「形」は「カット(足首)の高さ」で
分けることが可能です。
大きく分けると以下の3つです。
- ハイカット
- ミドルカット(ミッドカット)
- ローカット
では、この3つのカットの特徴やメリットを
順番に確認していきましょう。
スニーカー3つのカットの紹介
ローカット
履き口が低く、履いたときにくるぶしが
完全に露出するものを「ローカットスニーカー」と呼びます。
ランニングシューズ、
テニスシューズ、
バレーボールシューズなどが
ローカットスニーカーです。
ローカットスニーカーのメリット
スニーカー自体が軽い
軽量さが魅力のローカットスニーカーは、
疲労感が足に蓄積されにくい、とされています。
脱ぎ履きがしやすい
カットが浅いため、ハイカットスニーカーなどに
比べると着脱が楽です。
足の柔軟な動きに対応できる
常に走ることが求められるようなスポーツでも
活躍します。
なじみが良い
アイテムとしての主張がどこまで強くないので、
コーディネートの邪魔をせず、バランスがとりやすいです。
日常使いがしやすい
奇抜なデザインではないので、場所や状況を選ばずに
気軽に履くことができます。
色味によっては落ち着いた雰囲気も演出可能です。
ハイカット
履き口が高く、履いたときにくるぶしが
完全に覆われるものを「ハイカットスニーカー」と呼びます。
スポーツではバスケットボールやレスリングで
使われることが多いです。
テーピングにより安定感が増す、と言われています。
ハイカットスニーカーのメリット
安定性が抜群
ハイカットスニーカーは靴ヒモも足首まであることが多く、
足首の前後、左右までしっかりと固定されます。
これにより、一体感や安心感がうまれます。
異物の侵入を防ぐ
くるぶしまで生地があることで、主に登山時に
虫や石の侵入をふせぎます。
存在感が抜群
目を引くデザインが魅力のハイカットスニーカーは、
シンプルなコーディネートを一気に格上げする効果が高いです。
選び方を楽しめる
- A.シルエット:スリムなのか、ボリュームがあるのか
- B.派手かどうか:モノトーン系か、派手な色味や派手な模様か
本来的に存在感の強いハイカットスニーカーですが、
このAとBの組み合わせにより、選び方の幅を
さらに広げることができます。
ミドルカット(ミッドカット)
ローカットとハイカットの中間くらいの履き口の高さです。
くるぶしがちょうど隠れるくらいのものが
「ミドルカット(ミッドカット)スニーカー」とされています。
ミドルカット(ミッドカット)スニーカーのメリット
柔軟なサポート力
前後方向への足首の柔軟性は残したまま、
横(左右)のサポートをしてくれますよ。
2つのカットの利点を兼ね備えている
ミドルカット(ミッドカット)スニーカーは
ローカットスニーカーとハイカットスニーカーの
メリットをあわせ持っています。
ローカットスニーカーに見られる小回りがきく部分と
ハイカットスニーカーに見られる安定性。
この2つの特徴が組み合わさった
動きやすく、ほど良くフィット感のあるスニーカーと
言えそうです。
ファッション性が高い
ちょうど、くるぶしあたりでフラットにカットされているので、
どこかレトロな雰囲気が漂う、と人気を集めています。
また、カジュアルファッションとも非常に相性が良く、
ストリート文化ともなじみが良いです。
デザインが豊富
ヒモで靴を結ぶスニーカーが多いなかで、
ミドルカット(ミッドカット)スニーカーには
下記のような種類も存在します。
ヒモを結ぶのではなく、ベルクロ(マジックテープ)を
脱着して靴を履く「ベルクロ」タイプのスニーカー。
甲を覆う部分に靴ヒモもベルクロも存在しない、
「スリッポン」タイプのスニーカー。
素材や機能面からみるスニーカー
スニーカーの素材
靴底(ソール)より上の部分を「アッパー」と呼びます。
アッパーで使われている代表的な素材を紹介しますね。
アッパー部分の素材は主に動物の皮を加工した「皮革」、
一般的にキャンバス生地と呼ばれる「生地」に
分類することができます。
代表的な素材は以下の6通りです。
スムースレザー
本革のスニーカー。
スニーカーのカジュアルさと革靴のような高級感を
演出することができますよ。
年月を経ることで、皮の風合いが変化するので、
手入れを楽しめるのも魅力ですね。
シンセティックレザー
合成合皮のスニーカー。
天然の皮にウレタン(人造ゴム)や、
ナイロン(人造繊維)などの樹脂をコーティングしています。
色を染めるなど加工がしやすいため、色のラインナップも豊富。
手入れもしやすいですよ。
キャンバス
ヨットの帆(キャンバス)を利用した生地。
綿や麻を織って、目を詰めているので耐久性が高いです。
レザー素材に比べると軽く、パンツ・スカートなど
ボトムの種類を問わず、春夏のファッションにも
定番アイテムとして採用しやすいのではないでしょうか。
スウェード
「皮の表面をサンドペーパーでやすり、毛を立たせた」素材。
毛が立っているため、汚れが皮の奥まで浸透しにくいので
雨の日やぬかるみの強い場所でも履くことができます。
あたたかそうな雰囲気は秋や冬のアイテムとして
活躍させやすいですね。
メッシュ
ナイロンやポリエステルなどの化学繊維でつくられた、
「網目状の素材」のこと。
風通しがよく、熱がこもりにくい作りになっています。
スポーツなどで利用されるほか、夏場のファッション
アイテムとしても人気ですよ。
エナメル(パテント)
「ウレタン樹脂をコーティングした皮素材」。
ツヤツヤの光沢が華やかさと高級感を演出。
水をはじき、汚れにくいのも嬉しい特徴ですね。
スニーカーの機能面
スニーカーを機能面から眺めると
大きく分けて、以下の2つに分けることができます。
ハイテクスニーカー
最先端のテクニック(技術)が使われたスニーカー。
ソール(靴底)のクッション性、
履き心地のフィット感、靴自体の軽さなどが
注目の対象です。
ローテクスニーカー
上記のハイテクスニーカーに対応する形で登場した表現。
最先端の技術を重視するという意味の「ハイテク」に対し、
各ブランドの定番商品は「ローテクスニーカー」と
呼ばれることが多いです。
形や種類を知ればスニーカーライフはもっと楽しい。
今回はスニーカーの形をメインにお伝えしてみました。
すでに持っているスニーカーはどんな形かな?
新しく買うスニーカーはどんな形にしようかな?
など、参考にしてみてくださいね。
では、楽しいスニーカーライフをお過ごしください。