古民家のもつ魅力に惹かれ、
ここ数年前から田舎へ移住する人が増えています。
しかし、このような地域では、
家の中にネズミが発生することは珍しくありません。
一度ネズミが居着いてしまうと、
電気配線をかじられ火事が発生する恐れや、
衛生面の悪化など、その他にも様々な問題が出てきます。
これから古民家に住もうとお考えのあなたも、
この問題について、
大きな不安を抱えているのではないでしょうか?
ネズミを寄せ付けない為には、
家をいつもキレイにしておくことや、
食品をそのまま放置しておかない
といった対策が必須となります。
しかし、これだけでは決して十分とは言えません。
そこで今回は、ネズミを家に発生させない対策と、
発生してしまった時の対処法を、詳しくご紹介したいと思います。
ネズミを発生させない為にとるべき対策とは?
では、ネズミの発生を未然に防ぐ方法を、これからお話します。
- 侵入口を断つ。
- 食べ物を出しておかない。
- 家のあちこちに忌避剤を設置する。
- キレイな家を保っておく。
侵入口を断つ
ネズミは家の外からやって来ます。
ですので、玄関となり得る侵入口を、
しっかりと塞ぎましょう。
基本的には、
- キッチンや
- お風呂の排水口
などが主に考えられます。
その他にも
- 換気扇
- 通気口
- 床下のすき間
- 壁のひび割れたところ
など様々です。
また、古民家などの古い家屋は、
築浅の住宅よりも侵入口が多い可能性があります。
ですから、まずはご自身の家の周りをしっかりと観察して下さい。
そして、侵入口となり得る場所を徹底的に塞ぎましょう。
排水口なら金網を貼ったり、金タワシを詰め込む、
壁のひび割れは専用のパテで埋めるなどの対策をしましょう。
食べ物を出しておかない
ネズミのエサになるようなものを、
出しっぱなしにするのは絶対にダメです。
基本的にネズミという生き物は、
常にエサを求めて行動しています。
その理由は、2~3日程度食べられないだけで、
餓死してしまうからです。
というのも、ネズミは体が非常に小さいので、
多くのエネルギーを蓄えられません。
それに加え、1日中動き回っているので、
たくさんのエサが必要なのです。
ネズミは雑食なので、エサとなる対象は数多くありますが、
気を付けなければいけないのは、ペットのエサや石鹸などです。
そのまま放置しておかないように、十分気を付けましょう。
また家にある食品などは、缶の入れ物に保管したり、
ゴミ箱も蓋付きにすることがオススメです。
家のあちこちに忌避剤を設置する
手軽なネズミ対策として、
忌避剤(きひざい)を設置する方法があります。
忌避剤は、ネズミの嫌う匂いを発生させるもので、
ゼリー状のものから、
スプレーや燻煙タイプまで種類は様々です。
この忌避剤を家のあちこちに置いておくことで、
ネズミの侵入を防ぐことができます。
設置場所については、ラットラインと呼ばれる、
ネズミの通り道に置くと、より効果的です。
注意すべき点は、同じ種類の忌避剤を使っていると、
ネズミに対抗ができてしまう可能性があることです。
それを防ぐ為には、
別の種類と交換しながら使用するのが良いでしょう。
キレイな家を保つ
ネズミを寄せ付けない為にも、
家をいつもキレイにしておきましょう。
湿気が多いところや、
暗い場所はネズミが住むのには最適なのです。
片づけをするのが面倒だからといって、
家の中を荷物で一杯にすることは、
ネズミの居場所をつくっているのと同じです。
必要のない段ボールや新聞紙、
または積み重ねられた本などは、すぐに処分しましょう。
家の荷物を整理整頓し、清潔に保つだけでも、
ネズミからの被害を防ぐことができます。
ネズミを撃退する方法
どんなに気を付けていたとしても、
ネズミが発生してしまう可能性はあります。
でも慌てることはありません。
以下の方法で、冷静に対処すれば問題は回避できます。
- ネズミ駆除のエサや薬をつかう。
- 捕獲する為のワナをしかける。
- 業者に依頼する。
ネズミ駆除のエサや薬をつかう
最初の方法は、毒エサやアースレッドなどを使用し、
ネズミを駆除することです。
これらは、ホームセンターや薬局で安価に購入できるので、
とてもオススメです。
しかし、手軽に駆除できる反面、
デメリットもいくつかあります。
それは、誤って毒エサを飼い猫が食べてしまったり、
死んだネズミが家の中で、
放置されてしまう可能性があることです。
ただ、なるべくコストを抑えたいという方には、
有効な手段だと言えるでしょう。
捕獲する為のワナをしかける
発生してしまったネズミを駆除するには、
捕獲する為のワナを仕掛けるのも一つの手段です。
ワナの種類には、バネ式とカゴ式の2種類あり、
どちらも捕獲用のエサをセットして使用します。
バネ式に使われるバネは非常に強いので、
捕獲に成功しても恐らくネズミは生きていないでしょう。
それに比べ、カゴ式のワナは生きたまま捕獲することができます。
どちらの商品もホームセンターで1000円前後で販売されています。
いずれにせよ、ワナで捕獲したネズミを処理することが必須です。
ネズミの姿を見たくない方や、
捕獲そのものに抵抗がある人には向いていないかもしれません。
しかし、ネズミを駆除できる確率は比較的に高いので、
手段の1つとして、試してみる価値は十分あります。
業者に依頼する
どうしてもネズミが捕獲できない、または侵入してきてしまう。
そういった場合は専門の業者にお願いするのも良いでしょう。
料金は、駆除にあたる面積や期間、
方法または回数によって異なります。
相場は、およそ5~30万です。
しかし、見積だけなら無料をいう業者もあるので、
まずは相談だけしてみるものいいかもしれませんね。
まとめ
ネズミの発生を防ぐ対策
- 侵入口を断つ
- 食べ物を出しておかない
- 家のあちこちに忌避剤を設置する
- キレイな家を保っておく
ネズミを撃退する方法
- ネズミ駆除のエサや薬をつかう
- 捕獲する為のワナをしかける
- 業者に依頼する
実は私の実家にも、ネズミがよく発生します。
すると父親が、捕獲する為のワナを仕掛けるのですが、
正直、捕らえたネズミを見るのはいいものではありません。
しかし放っておくと、
インスタント食品やお菓子などを食い散らかされたり、
ネズミの糞などがその辺にあるので駆除が必須なのです。
あなたも憧れていた古民家に、
やっと暮らせることになったのに、
ネズミのおかげでそれが台無し・・・。
そんなことになったら本当に嫌ですよね?
そうならない為にも、今回ご紹介した対処法を、
是非一度試してみては如何でしょう。