家の中で育てている観葉植物のまわりに、
いつの間にか大量のコバエがたかっている...
虫が苦手な人ならパニックになりますよね。
あわてなくて大丈夫です。いくつか対処法を紹介しますね。
自分に合った方法でコバエを撃退
では順番に説明していきましょう。
掃除機で吸ってしまう
ブンブン飛びまわっているコバエを
掃除機で思いきって吸ってしまいます。
シンプルでわかりやすいです。
吸った後の掃除機の中の掃除が大変かもしれませんが、
一番手っ取り早いです。
殺虫スプレーを使う
コバエ用のスプレーも売っていますね。
ただこの方法は、観葉植物にもよくないので、
やむを得ず使う場合はできるだけはなれて、
植物にかからないようにしてくださいね。
粘着トラップを設置する
粘着タイプのシートなどを
土に刺してコバエを捕獲します。
土に刺すだけ、あとは待つだけです。
水をはったバケツを使う
鉢がすっぽり入る大きさのバケツに水をはり、
鉢ごとつけて、
土の中に潜んでいる幼虫や
卵を浮かせて取り除きます。
土がういてこないように注意します。
殺虫剤を使う
殺虫剤を土に混ぜるだけで殺虫効果があります。
植物にも害がなくて安心ですね。
予防策としても使えます。
なんとか退治できそうでしょうか?
私は自分の観葉植物にこれでもかとコバエがたかってる様子をみて、
急いで外に出して、必死に追い払ったことがあります(笑)
ただ今度は外の虫を連れ帰ってしまう可能性があるので、
外で退治する場合はすみやかにお願いします・・・
虫がわく前に予防したい
コバエはもちろん、虫たちがわく前になんとかしたい。
次からは予防策についても紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそもコバエは植物ではなく、
土を目当てにやってきます。
網戸などのすき間を通り抜けて外からやってくることもあれば、
もともと土についていた卵がかえってすぐに大量に繁殖します。
一度増えると対処が大変です。
風通しを良くする
コバエはジメジメした環境を好みます。
受け皿にたまった水をこまめに捨てる
あげる水の量にも注意が必要です。
あげすぎないようにしましょう。
土の表面が完全に乾いている状態を長くします。
でも乾燥に弱い観葉植物もいるので、下調べが大切です。
無機用土にする
一般的な植物の培養土は、栄養分が多く、
保水性がいいのでコバエが卵を産みやすくなります。
それに比べ無機用土は、堆肥が使われてなく、
水はけもいいので室内で育てる観葉植物にはピッタリです。
もちろん培養土などの、
有機物を使った土にもメリットはたくさんあるので、
無機用土を使うのは、
コバエが卵を産みやすい表面2,3㎝でも良いです。
肥料を使う場合は、化成肥料を使う
化成肥料は、有機物が使われていないので、
コバエが寄ってきにくいです。
木酢液やハッカ油を使う
水でうすめた木酢液スプレーを作って吹きかけます。
香りがとても強いので、コバエはもちろん、
その他の害虫にも効果があります。
ハッカ油も同じです。
まとめ
家の中をおしゃれにしたい。
目に優しいグリーンを置いて癒されたい。
それなのにコバエがわいてしまったら癒しどころではなくなります。
なるべく観葉植物にも自分にも、
ストレスのないようにしたいところです。
- 風通しをよくして、ジメジメした環境にはしない。
- 土の表面を無機質なものに変える。
- 観葉植物に使えるコバエよけの薬剤を使う。
とりあえずこれらの対策をしておけば、
あなたの大切な観葉植物をコバエから守れるはずです。
素敵な観葉植物との暮らしを楽しんでくださいね。