日日是好日~快適生活

役に立つ生活豆知識、ライフハックなどを紹介するブログ

サイト内にPRが含まれています

夕方から夜は刺されやすい?蚊の活動時間と刺されない対策方法とは

蚊に刺されると痒くてずっと気になったり、
かきむしってしまったり、
何かとやっかいですよね。

それだけではなく、蚊は感染症を媒介することもあるので、
できるだけ刺されないようにしたいものです。

蚊の活動時間や環境、対策方法を解説します。

これをみれば蚊が活発に活動する時間帯や、
多い場所がわかるので、
しっかり対策もできます。

ぜひ参考にしてください。

蚊の活動時間と、蚊が多い環境

蚊に刺されるのを防ぐといっても、
すべての蚊が人を刺すわけではありません。

産卵を控えたメスの蚊が、
高たんぱくな栄養源を求めて吸血するのです。

日本でよくみる蚊は、

  • アカイエカ
  • チカイエカ
  • ヒトスジシマカ(ヤブ蚊)

とされています。

それぞれの活動時間や多い場所について解説します。

アカイエカ

アカイエカは、
人の出入りのタイミングで家の中にも侵入してきます。

約20~30℃の気温を好み、
冷蔵庫の裏など、暖かくて暗い、
電化製品の裏などに潜んでいます。

夕方から夜、朝方にかけて活発に活動するので、
室内だからと油断できません。

アカイエカは赤褐色で、
腹部の背面に黄色の横帯がみられるのが特徴です。

チカイエカ

チカイエカは低温につよく、
ビルや地下に生息しています。

涼しくなる夕方から夜にかけて、
活発に活動しはじめます。

チカイエカはアカイエカと似ていて、
薄茶色、赤褐色のような色で、
腹部背面には白い横帯があるのが特徴です。

ヒトスジシマカ(ヤブ蚊)

ヒトスジシマカは、
約25~30℃の気温を好みます。

明け方から昼まで、
夕方~夜にかけて活発になります。

木の多い場所、公園などの野外に
多く生息しているのがヒトスジシマカです。

ヒトスジシマカは活動範囲が狭いので、
木の多くある場所や、
蚊が産卵する水たまりなどが近くにある場合は、
そこから距離をとることをおすすめします。

ヒトスジシマカは名前のとおり、
黒い身体の中央に白い1本の線があり、
脚は黒と白の縞模様になっているのが特徴です。

日本に生息する蚊は意外と猛暑が苦手です。

気温が15℃以下、30℃以上で動きが鈍くなり、
22~30℃の涼しい朝や夜に活発になる傾向があります。

そのため、涼しい時間帯は刺されやすいですが、
日中でも木陰や、
室内に潜んでいることがあるので用心してください。

蚊が多い環境

雨がふった後、強風の後は、蚊にさされやすくなります。

小さな蚊は、雨や強風が苦手で、
雨や風が防げるところに避難するため、
その間活動ができなくなります。

そのため、雨、強風が過ぎたら一斉に活動し始めるのです。

また、ポイ捨てされた空き缶やバケツ、
その他、水がたまっているところは蚊の発生源です。

水のたまっているところで産卵をするため、
家のまわりに水のたまり場があれば流しておくのが得策です。

蚊の活動期間は、季節というよりは温度が大きく関係していて、
秋でもあたたかい日がつづくと活動期間は長くなります。

つづけて対策が必要になります。

対策方法

蚊の発生源をなくす

水のたまるところや、草木の近くに蚊はよってくるため、
家のまわりに水がたまるところを極力つくらない、
たまっているところは流しておく。

また雑草の処理をしておくことで、蚊をよせつけにくくなります。

外出時

蚊にさされにくいよう、肌の露出をひかえ、
蚊が潜んでいそうな木陰や公園などの草木、
水たまりに必要以上近づかないようにする。

露出しているところは、虫よけスプレーなどで対策をしましょう。

蚊の退治

蚊を退治するには、蚊取り線香や、殺虫剤、
屋外用蚊捕虫器を使う方法もあります。

まとめ

蚊の活動時間や多い環境、対策についてご紹介しました。

蚊が活発に活動している時間や多いところを避けて、
対策をすれば、今後、蚊に刺されにくくなります。

アウトドアや、室内でも安心して過ごせるように、
ぜひ参考にしてください。