日日是好日~快適生活

役に立つ生活豆知識、ライフハックなどを紹介するブログ

サイト内にPRが含まれています

イヤイヤ期の対応に疲れた~!子どもを無視してもいい?

子育て、お疲れさまです。

子育てって、悩み事が尽きませんよね。

その中でも、一番最初の反抗期イヤイヤ期
ほんっと大変ですね。

個人差はありますが、魔の2、3歳児ともよばれます。

あまりに悩んで疲れてしまったとき、
イヤイヤと泣き叫びながら転がるわが子を、無視してしまう・・・

でもそれって良いことなのかな?

子どもに悪い影響を与えてないかな?

真面目で完璧主義のママほど、考えこんでしまいます。

結論!

しんどい時、余裕がない時は、いったん無視してもいい!

無視することしかできない時もある

f:id:tommy22:20210905174612j:plain

子どものイヤイヤを、
一つ一つ解決していくのはとても疲れるし、
いちいち向き合ってられませんよね。

もちろん自分に余裕があればそれで良いのですが、、。

寝不足だったり、余裕がない時、

ついかっとなって子どもに否定的な事を言ってしまったり、

暴力をふるってしまって、自己嫌悪になったり、、。

自分を追いつめるくらいなら、
もう無視してしまいましょう。

その時ただ無視するだけではなく、
状況にもよります。

たとえば、

  • 家の中で、なおかつ放っておいても危なくない環境
  • 何を言っても、何をしてあげても、ダメな時
  • 子ども自身も何が嫌だったのかわけがわからなくなって、泣いてる時

こんなときは、もう放っておいて、
落ち着くのを待った方がいいとされています。

その方がママも楽です。

外出中などで、周りの人に迷惑をかけそうなら、
場所を変えてみるのも良いです。

景色などが変われば、
子どもをクールダウンさせることができ、
気持ちを切り替えることができるかもしれません。

そして運よく切り替えることができれば、
思いっきり褒めてあげることが大事です。

f:id:tommy22:20210905174705j:plain

とは言っても、

もし電車やバスの中で
なかなか子どもが泣き止まないときは、
焦ってしまい、
途中で降りる時間もなく、
つい厳しく接してしまいます。

そんな時は、
ちゃんとあとからフォローを入れれば大丈夫。

もちろん、危ない時や、
人を傷つけそうな時はきびしめに叱る。

メリハリが大事です。

ママの心が折れる前に試したい、イヤイヤ期の対応

f:id:tommy22:20210905174630j:plain

子どもがイヤイヤと泣いて癇癪を起こす原因のひとつが、
自分の気持ちをうまく伝えられないからというのがあります。

まずは共感してあげるのが大事です。

「そうだねえ、わかるよその気持ち。○○したかったよね」

と共感しながら、
子どもの気持ちを代弁してあげるのがとても良いそうです。

具体的にどんな対応をすれば、
イヤイヤ期を乗り切れるのか。
いくつか挙げてみます。

公園から帰りたがらない。

「○時の鐘が鳴ったら帰ろうか。」

「タイマーが鳴ったら帰るよ」

「次ママが帰ろうって言ったら帰るよ~」など、

わかりやすく見通しを立ててあげる。

着替えたがらない

「これとこれならどっちがいい?」など、選ばせてみる。

ごはんを食べたがらない

食べるのにあまりにも時間がかかるなら、

「もうすぐで、お皿片付けちゃうよ」

それでも食べないなら本当に片付けてしまう。

スプーンやお箸が気に入らない可能性もあるので、
お気に入りのに変えてみる。

泣き止まないときは、見守りながら無視。

その間、子どものかわいい写真や動画を眺める。

泣いてる子どもを抱きしめる   。

子どもの気持ちになって一緒にイヤイヤ言って泣いてみる。

まとめ

  • 子どもがイヤイヤ言っててしんどい時は、見守りながら、無視しましょう。
  • 子どもの気持ちを受け止めて、共感してあげる。

イヤイヤ期は子どもが成長するうえでとても大事な時期です。
自我が出てきて、小さな体で一生懸命自己主張をします。

思い通りにいかなくても、まいっか。
と割り切れれば良いですが、
そう簡単にはいきませんよね。

そんなときこそ、
ママは自分にご褒美を用意したりして、
自分を労わってください。

深呼吸もおすすめですよ。