日日是好日~快適生活

役に立つ生活豆知識、ライフハックなどを紹介するブログ

サイト内にPRが含まれています

住宅ローンを乗り換えるときのデメリットとは?

近年では、政府による金融政策やマイナス金利政策の影響で、
住宅ローンの金利は、もはや過去最低水準を推移しています。

そんなこともあり、あなたは今、
住宅ローンの乗り換えをお考えではありませんか?

しかし、それと同時に、

「でも乗り換えるのってなんだか不安だなぁ」
「失敗したらどうしよう・・・。」

こんなふうに心配にもなりますよね?

正直なところ、
住宅ローンに伴うデメリットがあることも事実です。

例に挙げると、手数料の発生や、
住宅ローン控除が無くなる可能性があるということ。

そこで今回は、住宅ローンを乗り換える際に、
気を付けるべきデメリットについて、
更に詳しく説明させていただきます。

また、“その必要性を判断する為の基準”
についてもご紹介していこうと思います。

必ずお役に立つ内容だと思いますので、
是非最後までお付き合いください。

住宅ローンを乗り換えるなら3つのデメリットに注意しよう!

住宅ローンを乗り換える際には、
これら3つのデメリットに十分気を付けましょう。

  • 住宅ローン控除が受けられなく場合もある。
  • 様々な諸経費や手数料が発生する。
  • 契約手続きや書類審査が再度必要になる。

住宅ローン控除の受けられなく場合もある

家を購入する際、住宅ローン控除を受けることができます。

しかし、ローンの乗り換え次第では、
それが受けられなく可能性があるのです。

本来なら10年または13年受けられるのですが、
引き続き控除をうけるには、
以下の条件を満たすことが必須となります。

  • 抵当権抹消の書類提出(元の住宅ローン返済であることを証明するため)
  • 新しく乗り換えたローンの返済期間が10年以上であること
  • 年間の所得額が2000万以下であること

住宅ローンの乗り換えをするときは、
これら3つの内容をしっかり覚えておきましょう。

この中でも、乗り換えによって金利が下がった場合、
返済期間に影響がでる可能性が高くなります。

支払いの金額を見直すなどの注意が必要です。

様々な諸経費や手数料が発生する

住宅ローンを乗り換える際、
以下の手数料などが新たに発生します。

  • 保証料
  • 事務手数料
  • 抵当権設定費用
  • 印紙税
  • 全額繰上返済手数料
  • 抵当権抹消費用

これらの費用は、金利や返済期間などによっても変わってきます。

しかし、最低でも30万円位から高くて80万円前後、
正直安い金額ではありません。

これらの支払いは、乗り換えたローンに組込むことも可能です。

ただ、返済金額がトータルで多くなってしまわないのか、
しっかり計算する必要があるでしょう。

契約手続きや書類審査が再度必要になる

新たに住宅ローンを乗り換えるとき、
再度審査が必要になります。

その為、わざわざ役所へ行って住民票や所得証明書などを
取得してこなければなりません。

また、“最初に家を購入した際の物件資料”も必要となります。

仮に審査に通ったとしても、
再び銀行へ行き、契約手続きをしなければいけません。

ですので、それにかかる時間の確保も必要となってきます。

これも一度で済めばいいのですが、場合によっては、
何度か足を運ぶ可能性もあるでしょう。

乗り換える必要性を見極める判断基準

そもそも、住宅ローンを本当に乗り換えるべきなのでしょうか?

ここでは、その必要性を判断する為の基準をご紹介します。

  • 乗り換える前と後で金利の差はどれくらい?
  • 残りのローンはあといくら?
  • ローンはあと何年払うの?

乗り換える前と後で金利の差はどれくらい?

住宅ローンを乗り換えるべきだと判断するには、
1%以上の金利差が必要です。

あなたは金利が安くなるから、ローンの再検討をしていますよね?

しかし、その差が1%も満たないようなら、やめておきましょう。

なぜなら、そういった場合、先ほど言った必要経費の負担によって、
実質損をしてしまうからです。

当たり前ですが、金利の差はできるだけ多い方が断然有利といえます。

残りのローンはあといくら?

さて、あなたの返済金額はあといくら残っていますか?

仮に住宅ローンの乗り換えで、メリットを得ようと思っているなら、
1000万円以上の返済金額が残っている方が良いでしょう。

基本的に金利の負担割合は、残債が多い方へ有利に働きます。

これについては、具体的な計算が必要となりますが、
一般的には1000万円以上がその目安と言えるでしょう。

ローンはあと何年払うの?

実際に新しい住宅ローンへ乗り換えた場合、
返済期間はどれくらいになるでしょうか?

もし10年に満たないのなら、それはオススメできません。

というのも、金利というのは、
基本的に返済期間が長い方に有利となるからです。

せっかく住宅ローンを乗り換えても、それに伴う諸費用を考えると、
10年未満ではメリットが発生しない可能性があります。

まとめ

住宅ローンを乗り換える時のデメリット

  • 住宅ローン控除が受けられない可能性
  • 諸経費や手数料の負担
  • 契約、書類審査の再手続き

乗り換える必要性を見極める判断基準

  • 金利差の確認(乗り換えの前と後)
  • 残りのローン残高
  • ローンの残年数

私も過去に、住宅ローンを見直し、実際に乗り換えを行いました。

というのも、住宅を購入した当時に比べ、
数年経った後の金利が一変していたからです。

購入直後の金利は3%位だったのに対し、
それがなんと1%位になっていたのです。

さすがになんとかしなければ思い、
重い腰を上げ、乗り換えに踏み切りました。

その中で印象に強く残っているが、やはり諸経費と手数料です。

当時でたしか、総額50万円位支払ったと記憶しています。

ハッキリ言ってこれは高すぎると感じました。

しかし私の場合、これを考慮しても乗り換えた方が、
返済額の負担が軽くなったのです。

泣く泣く乗り換え手続き行いましたが、
正直かなり面倒な作業でした。

さて、ここまで「住宅ローン乗り換えに伴うデメリット」
についてお話させてもらいました。

もちろん金利が安くなれば、
メリットが大きくなる可能性があります。

ただその前に、今回ご紹介した内容を、
是非ご参考にして頂ければと思います。