引っ越しが決まったら、誰もがやらなければならない片付け。
「長年住んでいた家なら物がありすぎて、
一体どこから手をつけたらいいのか?」
と思ってしまいますよね。
むやみに荷物を段ボール箱につめこむのはNGです。
引っ越し前の片付けにはコツがあります。
まずは、必要なもの、捨てるものを分けます。
このさいだから断捨離しましょう。
それから部屋ごとに区切って、物を箱につめていきます。
また使用頻度の低いものから段ボールにつめていくのもコツです。
引っ越し前の片付け、どうしたら効率的にできるか解説します。
引っ越し前に断捨離する
引っ越しすることを機に、
いらないものを処分する人は多いと言えます。
気分も一心しますが、
何よりも引っ越し費用が抑えられるということにもなります。
新居で使わないかもしれないものを荷造りして、
あげくに引っ越し費用がかさむなんてばからしいことでしょう。
断捨離は、クローゼットやたんす、本棚から
1年以上着ていない洋服、
使っていないバッグ等なら、
思い切って捨てましょう。
本は大切にとっておきたいお気に入りの本以外は、捨てましょう。
読まないものは、今後読むはずもありませんから。
キッチンや洗面所まわり
キッチンや洗面所まわりは、
使っていないものがすぐに判断できる場所です。
ゴミ袋を手に、
使っていないもの、今後使わないはずのものは、
どんどんゴミ袋に入れていきましょう。
食器棚
食器棚には普段殆ど使わない食器が沢山入っているはずです。
そういう食器は今後も出番はないですから、
きっぱり処分してしまいます。
色々なものを断捨離して、
まるまる何も入っていない棚がいくつか生まれるかもしれません。
そういう棚自体も断捨離してしまうと、荷物がずっと少なくなります。
処分方法
- 処分する方法は知人にあげる
- 買取業者にまとめて持っていく
- フリーマーケットで売る
など、色々あります。
地域の規定にしたがって、
所定の日にごみとして出すのも手っ取り早いかもしれません。
部屋別に荷造り、すぐに使わないものから段ボールに!
奥の部屋から荷造りして行きます。
そしてその奥の部屋、
あるいは奥のコーナーを荷物置き場として決めてしまいます。
部屋ごとに荷造りしても、置き場所は奥の部屋と決めておくと、
引っ越しまでの間荷物がじゃまになりません。
段ボールにつめるものは、当座必要のないものからつめていきます。
例えば季節が夏なら、
冬物の洋服やヒーター等からつめていく、
という感じです。
段ボール箱には、
入っている物や
置く場所(リビングとか洗面所など)も大きく書いておきましょう。
引っ越し業者さんにもすぐに分かるように書きます。
引っ越し当日も使うもの、
引っ越してからすぐに使うものは、
引っ越しの前日に、箱を別に用意してまとめておきます。
目立った印をつけておき、
「あれどこだっけ?」とあわてないようにしましょう。
引っ越しの片付けはいつから始めるべき?
引っ越しする1ヶ月前、
無理なら3週間か2週間前から準備はするべきでしょう。
引っ越しはきちんと計画を立てるとスムーズに行きます。
カレンダーにやるべき事を書き込んで、
それに合わせて荷造りもして行きましょう。
粗大ごみを自治体の粗大ごみセンターに依頼する場合、
回収日までに結構日にちがかかるので、
それも頭に入れておく必要があります。
家電は粗大ごみセンターで引き取らないものもありますから、
家電を処分する場合は早めに処分方法を検討しておいた方がいいと言えます。
引っ越し前の片付けのコツ【まとめ】
引っ越し前の片付けは、まず断捨離から始めるといいでしょう。
荷物が減って引っ越し費用も安くなりますし、
不用品が減ってすっきりした気分になります。
荷造りは奥の部屋から始め、
その場所を荷物置き場にするとじゃまになりません。
段ボールに入れるものは、
しばらく使わないものから詰めていきます。
引っ越し当日や引っ越し後にすぐに使うものは、
箱を別にしてまとめておきましょう。
自治体の粗大ごみは、
回収日までに日数がかかることがあるので注意が必要です。