日日是好日~快適生活

役に立つ生活豆知識、ライフハックなどを紹介するブログ

サイト内にPRが含まれています

髪の紫外線対策で色落ち防止!その方法とは?

日焼け」ときくと、多くの人は「お肌」を思い浮かべると思います。

株式会社プラネットによる調査結果によれば、
女性が日焼け対策をする部位として最も多かったのはです。
そして首・胸元と続きます。

「髪は女の命」なんてキャッチフレーズがありますが、
髪の日焼けを気にしている人は意外に少なくて
1割程度の人しか対策をしていませんでした。

ほって置いても新しい髪が伸びてくるので、
髪の紫外線対策なんていらない、と思うかもしれませんが、
紫外線は髪にもしっかりダメージを及ぼしているのです。

紫外線による髪へのダメージとは?

f:id:tommy22:20200820064054j:plain

私たちの身体にある髪の毛には重要な役割があります。

それは体の中で重要な部分である頭を
熱や紫外線から守ることです。

また、頭に物がぶつかった時にクッションとなって
衝撃を和らげる役目もあります。

紫外線から頭を守るためのものですから、
紫外線に対して強いイメージがあります。

確かに髪の内側にはメラニンがあるので、
紫外線を吸収することができます。

それでは髪の表面はどうなっているのかというと、
そこには髪を包んでいるキューティクルがありますが、
これは紫外線に対して強いものではありません。

キューティクルがダメージを受けると、
髪からツヤが無くなってしまいます。

また夏場に活躍するエアコンも髪を乾燥させて、
毛先がパサつく原因となります。

暑い季節は身近なところに髪に
ダメージを与えるものがあるのです。

紫外線対策に効果のある帽子とは?

f:id:tommy22:20200820064112j:plain

先に述べたように紫外線は髪にとっても
ダメージを与えるやっかいものです。

つややかな髪の敵といえるでしょう。

そんな紫外線から髪を守ってさらに頭を守るのに
活躍するのが帽子です。

帽子はちょっとしたお出かけから
屋外でのレジャーまで使える優れもの。

そこにUVカットの機能をもたせた帽子は、
まさに暑い季節の髪を守るのにうってつけです。

そんな帽子を選ぶときのポイントは3つあります。

UVカット加工の種類

UVカット加工には、

  1. 紫外線を反射する微粒子を混ぜた繊維を織り込む方法
  2. 紫外線を吸収する薬剤を防止の生地に染み込ませる方法

があります。

洗濯などのお手入れやUVカットの機能の寿命を考えると、
1の紫外線を反射する材料を編み込んだ帽子がおすすめです。

紫外線を遮る能力は色によって変わります。

紫外線を遮る色は、黒や濃紺のような「濃い色」です。
反対に白のような「淡い色」は
紫外線を遮る能力は「濃い色」に一歩譲ります。

でも「濃い色」は熱を吸収しやすくなります。

そんなときは「紫外線を反射する材料」を織り込んだものなら、
色の影響を受けにくくなります。

つばの大きさ

帽子のつばも紫外線を遮る能力に関係します。

7cm以上の幅で頭周辺をぐるりと覆うつばが
ついているものがおすすめです。

このようなところを見ながら、
色やデザインを気に入ったものを選べばよいでしょう。

紫外線対策顔の日焼けを防ぐ効果的な方法

f:id:tommy22:20200820064136j:plain

先に紹介したアンケート結果で、
多くの人が顔の日焼けについて気にしていました。

そんな顔の紫外線対策の基本は、
紫外線を遮る」ことです。

顔に向かってくる紫外線を遮る方法を見ていきましょう。

日焼け止めクリーム

紫外線対策の基本といえば日焼け止めクリームです。

購入するときには、
UVAに対する能力を示す「PA」値PA+++とか++++で示されます)と、
UVBに対するSPFを確認しましょう。

塗り方のポイントは、
両頬、額、鼻、あごに1円玉くらいの量のクリームを置いたら、
そこから顔の外側に向かってクリームを広げていきます。

ていねいになじませながら塗っていきます。
仕上げにもう1回重ねて塗れば効果的です。

帽子とフェイスマスク

顔に向かってくる紫外線を物理的に遮ります。

目元から下はフェイスマスクで覆い、
視界を確保するため目元から上は、
帽子のつばでつくった影で覆います。

目元のカバーにはサングラスも効果的です。

でも完璧に紫外線を防ぐのは難しいことです。
どうしてもいくらかは日焼けをしてしまいます。

そんなときは
化粧水や乳液で肌にうるおいを与えて、
ダメージが少なくなるようにケアしましょう。

まとめ

髪への紫外線対策としては、
帽子の他にUVスプレーを吹き付ける方法もあります。

ヘアスタイルを崩したくない時には有効ですが、
効果が持続する時間に注意が必要です。

そして髪を支える頭皮も紫外線によるダメージを受けています。

外出した日の入浴では低刺激性のシャンプーを使うなど、
頭皮にも気を遣いましょう。