日日是好日~快適生活

役に立つ生活豆知識、ライフハックなどを紹介するブログ

サイト内にPRが含まれています

風呂場にコバエが大量に!?発生原因はいったい何?対処法はあるのか?

梅雨時から夏いっぱいまで、
お風呂場からキッチンまでいたるところで、
見かけるとイライラしてしまうのが、
コバエではないでしょうか。

1匹2匹なら、ハエトリスプレーでやっつけてしまえばいいのですが、
お風呂場の扉を開けたらコバエの大群が飛び交っていたら、
ママさん的にもゾッとしてしまうはずです。

お風呂場になんで、
こんなコバエが発生しているのか疑問に思う事でしょう。

コバエがお風呂場に発生するには、
原因が確実にあるのです。

それは、一見きれいに掃除をしているつもりのお風呂場でも、
実は掃除の行き届いていない所があり、
そこがコバエの発生原因になっています。

お風呂場の目の届かない場所が発生原因ですから、
1週間に1度はその場所を徹底的に掃除をすることで、
コバエの発生を抑える事が出来るのです。

風呂場に発生するコバエは、ハエの小さいタイプなのか?発生する場所はどこ?

f:id:tommy22:20200719182450j:plain

お風呂場やキッチンの生ごみの中で
よく見かけるのが、コバエではないでしょうか。

それも、梅雨のジメジメした時期から
夏の暑い時期まで見かけない日はないというくらい、
小さいながらもイライラ度はMAXにしてくれます。

一般的にコバエといわれていて、
ハエの小さいタイプと思われている方も多いでしょう。

このコバエは、「チョウバエ」と呼ばれるハエなのですが、
実際は蚊に近いハエという分類になります。

この「チョウバエ」は、
一度の産卵で200~250個の卵を産むので、
数匹見かけた段階で、
その数倍の卵が産み落とされている可能性があるのです。

「チョウバエ」は、
卵を皮脂汚れや髪の毛が詰まった場所や、
ヘドロ状になった場所に産み付けます。

蚊に近いというチョウバエですが、
お風呂のどこが発生場所なのか?
と疑問に感じるはずです。

綺麗好きなママさんは、
毎日お風呂掃除をしているでしょうから、
コバエが発生する原因なんて考えられないと考えることでしょう。

コバエが発生する場所

  1. 浴槽のエプロン裏(風呂本体を隠すカバー)
  2. 排水口・排水管
  3. 窓のサン
  4. 換気扇

などの汚れが溜まった場所に卵を産み付けるので、
そこが発生の原因になります。

風呂場のコバエ発生原因を抑える対処法はないのか? 

f:id:tommy22:20200719182526j:plain

風呂場にでるコバエをどうすれば、
発生させないようにするにはどうすればいいのか?
と悩んでしまう事でしょう。

先ほど紹介したコバエが発生する場所を
徹底的にきれいにすることで、
お風呂場にコバエが発生する原因を断つことができるのです。

お風呂場のコバエを発生させない対処法

1.浴槽のエプロン裏

浴槽のエプロン裏これって外せるの?と思いますが、
下側から上に持ち上がるようにすると簡単に外せます。

エプロンを開けた瞬間、ビックリするのは確実です。

そこには黒カビがビッチリと発生しています。

ヘドロも存在していますから、

トイレ掃除用のブラシでできるだけ擦り洗いをしてある程度綺麗にします。

温度の高めのシャワーで洗い流した後に、
カビ取り剤を1本使い切るくらい使用しましょう。

時間が経ったら洗い流すことで、
浴槽のエプロン裏はキレイになります。

2.排水口や排水管

排水口や排水管この辺りは、
気にかけているママさんなら
掃除を欠かしてしないことでしょう。

排水口周りは掃除をしていても、
排水管内部まではどうしても掃除の手が届きません。

この場合には、排水管用の洗浄液を使用することで、
排水管内部の汚れやヘドロを取り除くことが出来ます。

1~2週間に必ず1度は掃除をすることです。

3.窓のサンや換気扇窓のサン

窓のサンや換気扇窓のサンは意外に盲点で、
翌日窓を開けていれば乾燥するので大丈夫と思いがちですが、
お風呂を使用する場合には湿気で濡れてしまいます。

この場合も、カビ取り剤を使用することで、
窓のサンの汚れをキレイにすることです。

換気扇はユニットバスの場合、
天井に着いていることが多いですから、
気を付けながら取り外します。

説明書を見ながら、掃除をしましょう。

確実にカビの温床になっているので、
こちらもカビ取り剤を使用しながら
キレイにしていく方法になります。

コバエが発生する場所の対処方法を紹介してきましたが、
毎日掃除をする場所とは違う部分
という事がわかったのではないでしょうか。

コバエの発生を抑えるには、
その原因となる汚れやヘドロを溜めないことが重要なのです。

まとめ

お風呂場にコバエ発生するコバエについてや、
発生しやすい場所、
コバエが発生する場所の掃除方法などを紹介してきました。

コバエといえども不快害虫ですから、
お風呂場でリラックスしている時に
コバエを見かけるとリラックスもできません。

こまめな清掃と3ヶ月~半年に1度は大掛かりな清掃をすることで、
お風呂場からコバエが発生する原因を断つことが出来るでしょう。

めんどうな作業にはなりますが、
衛生面や精神面を考えると
お風呂場をキレイにするのは身体的にはいいのではないでしょうか。

ママさん的に大掛かりな掃除が大変な場合には、
パパさんに働いてもらうようにして、
一家でコバエを発生させない努力も必要かもしれませんね。