日日是好日~快適生活

役に立つ生活豆知識、ライフハックなどを紹介するブログ

サイト内にPRが含まれています

もしかして病気?猫がイビキのような呼吸をしている原因と対策

猫を飼っているという人は多いでしょう。

自由気ままな猫を見ていると、
なんだか癒されますね。

そんな猫が、イビキのような呼吸をしていて
気になったことはありませんか。

猫の呼吸音が大きいと、
大丈夫なのかと心配になります。

猫がイビキのような呼吸をするのは、
いくつか理由があります。

美味しそうなものを目にして興奮していたり、
病気の場合もあり注意が必要です。

猫がイビキのような呼吸になる理由

f:id:tommy22:20210923175413j:plain

いつもは物静かな猫。

イビキのような呼吸になるのは、どうしてでしょうか。

猫がイビキのような呼吸になる理由は、
物理的・心理的の両方考えられます。

猫のようすを、よく観察してみましょう。

何かが入った

猫がイビキのような呼吸になるとき、
鼻・喉・気管に何かが入った可能性があります。

住まいのホコリや猫の抜け毛も、
イビキのような呼吸の原因になることがあります。

その場合、取れそうであれば優しく取ってあげましょう。

取れないときは無理に取らず、
獣医さんに見てもらいます。

何かが入っただけなら、
取りのぞくことで呼吸は普通に戻ります。

かぜをひいた

猫の世界にも、カゼがあるのです。
人間と同じような症状が出ます。

くしゃみが出たり、
鼻水・鼻づまりが起こります。

熱が出ることもあるので注意しましょう。

猫がカゼをひくと、
呼吸が苦しくなりやすいのです。

予防法として、ワクチン接種があります。

鼻がつまっている

猫が眠っているときに
イビキのような呼吸になっているのは、
鼻がつまっていると考えられます。

人間がイビキをかくのと同じですね。

しかし気を付けたいのは、
何回もイビキをかいているときです。

イビキが大きかったり起きたのに直らない場合は、
慢性的な鼻づまりの可能性があります。

アレルギー性鼻炎

猫の世界にも、アレルギー性鼻炎があります。

季節が関係していたり
長い間にわたりイビキのような呼吸をしているときは、
アレルギーの検査をしてみましょう。

アレルギー性鼻炎は治りきらないため、
生活や食事・薬で鼻息をやわらげます。

ただのアレルギーだからと、
放っておくのは危険です。

アレルギー性鼻炎が悪化すると、
喘息を引き起こすことがあります。

怒り

猫が怒っているとき、
イビキのような呼吸になることがあります。

とくに猫どうしのケンカのときなどに、
毛を逆立てたり、しっぽを揺らしながら鼻息を立てます。

嬉しい

飼い主にすりよりながら
イビキのような呼吸をする場合などは、
嬉しさをあらわしています。

「かまってほしい」など、
甘えたいという欲求のときもあるでしょう。

ストレス

猫がストレスに思う状況があると、
イビキのような呼吸になることがあります。

知らない人が来たり環境が変わると、
猫は敏感に反応します。

ストレス状態を落ち着かせるときに
イビキのような呼吸をすることがあるのです。

猫のイビキのような呼吸対策で気を付けたいこと

f:id:tommy22:20210923175520j:plain

物理的な原因でイビキのような呼吸になる場合、
環境に気を付けてあげることも大切です。

猫は抜け毛が出るため、
こまめに掃除してホコリをためないようにしましょう。

ホコリは猫が吸い込むことがあり、
鼻やのど・気管のトラブルの原因となります。

環境を清潔に保つことで、
カゼや感染症などを防ぐこともできます。

そして、湿度を保つことにも気を付けます。

乾燥する時期や暖房を使う場合は、
とくに湿度が大切です。

猫に最適な湿度は、50~60%といわれています。

湿度管理が不安なときは濡らしたタオルを置いたり、
加湿器を使うのも良いでしょう。

猫の呼吸は鼻でするため、
鼻のトラブルは早く解消してあげたいですね。

いつもと呼吸音がちがうと思ったら、
早めに獣医さんに見てもらいましょう。

猫がイビキのような呼吸になる原因は、
ウイルスだったり歯周病だったりとさまざまです。

症状が出たら、早めに対処してあげたいですね。

まとめ

猫がイビキのような呼吸をする原因は、
さまざまなものがあります。

自己判断せず、いつもと呼吸音がちがうときは、
早めに獣医さんに見てもらいましょう。

猫にとって快適な環境を作り、
こまめに掃除をすることで病気の予防にもつながります。